GW前半は鹿児島県の硫黄島へ!
メンバーはこのお二人(^_^)
わ、悪い人たちではないですよ(爆笑)
枕崎港から船で約2時間。
1本目は『沈船』へ!
青~い!
すこ~し白くモヤモヤしていてザンネン(>_<)
沈船は水深35mほどのところに、
船首部分と甲板の一部が沈んでいます。
長い年月を経て漁礁になっており
サカナがたくさんでした(^_^)
休憩を挟み、2本目は『ハルマ瀬』へ
ここは硫黄島港のすぐ脇
温泉と海水が混じりあった不思議な海域。
海水と鉄分の多い温泉がくっきりと分かれています。
その中に潜ってみると・・・
水中も濁った部分と、透明な部分に分かれています。
上の画像の茶色い部分は、光の具合などではなく
実際にこんな感じなのです。
海況がいいと、水中もくっきり2色に分かれるそうです。
今回は、残念ながらぼんやりと濁って・・・(>_<)
もっとコンディションのいい時にもう一度潜ってみたいと思いました!
さ、次は硫黄島名物『東温泉』へ!
ここは天然の無料温泉!
広大な海を眺めながら入ります♪
・・・がっっΣ(゚Д゚)
小潮で温泉まで海面が上がってこず、温度が超高い(TдT)
45度くらいはあるんじゃないか・・・
無理やり小さなくぼみで体を慣らして
ヒィヒィいいながら45度の温泉に浸かってきました(^_^;)
楽しかった~!
明日はビッグポイントへ行けるのか!?
餅つき大会!-250112-