恋の浦が透明度が良さそう…というウワサを聞きつけてやってきました~(≧▽≦)
おぉ~(*´▽`*) エントリー時でこの感じ。期待度が高まりますね~↑↑↑
潜降してみると…すこ~し「もんや~~り」していますが(^^;)、なかなかいい感じです(^皿^)b
ミズクラゲがたくさん。海水に揺られて気持ちよさげでした(^^♪
本日の恋の浦、ほぼ、貸し切りです(^_^)
AQUAの男性陣は優しいので、日陰を女性陣に譲ってくれます♪♪
日は射していますが、風があって日向でも大丈夫だったそうです( *´艸`) ありがとうございます♪
さて2本目は、恋の浦ではあまり行かないルートへ行ってみました(*‘ω‘ *)
うん、浅い…orz ドライスーツで皆さん頑張ってくれています(笑)
それにしても、初ルート、生物が多かったですね~!
一番多かったのがメバル大人&子供!! そこら中に泳いでいました!
あと、大きかったのがコレ↓↓↓
ミヤコウミウシ、約6cm。
カメラを持ったNちゃんを呼んだら、思い切りスルーされましたorz ぶつぶつ系が嫌いだったそうです(笑)
しかし、6cmはローガンズにも優しいサイズ! 嫌いじゃないけどなぁ…
岩が多かったので、みな、めいめいに岩の下をのぞいています( *´艸`)
こ~んなホヤがいたり…(すごく狭いところにいて、この写真が精一杯でした…他の角度が見たかった…)
O君は、5cmほどのヒラメを発見。
いつものより黒っぽかったので、岩場バージョンの擬態でしょうか( *´艸`)
逃げずにカメラに収まってくれました♪
透視度の良かった恋の浦、まだまだウミウシとかいそうですね~♪
しばらくこの透視度と穏やかさが続いてくれるといいけど…(*^^)